【リンス、コンディショナーは不要】やめると肌ケアにもなるし、そもそも髪が短い人は必要ない理由

コンディショナー不要・健康的な生活
この記事は約8分で読めます。

ども!テル(@Teritter)です。

男でもリンスとかコンディショナー必要なのかな?

ぬるぬるがなかなか取れないし、必要無いんだったらやめたいなあ。

といった疑問にお答えします。

本記事の内容

  • ヘアケアになる!?コンディショナーの必要性
  • 髪の短い男性は今すぐやめよう。コンディショナーをやめて分かったメリット
  • 時短・肌ケア・ヘアケアする方法

この記事を書いている僕は、かれこれ7年くらいコンディショナーを使っていません。

そもそもなぜ使っていたかと言うと、実家で親が使っていたから自分も何の疑問も持たず使いだしたわけです。

テル
テル

親が使ってるのに私は使わない!って子供の頃に判断するのも難しいですもんね。

幼いころの習慣はなかなか抜けないし、そもそも疑問に思うきっかけもありませんよね。でも僕は大人になってあるきっかけがあり、コンディショナーをやめるに至りました。

コンディショナーを使うことに対して、少しでも疑問に思っている方はどうぞ読み進めてみてください。

スポンサーリンク

ヘアケアになる!?コンディショナーの必要性

コンディショナーの必要性

そもそもコンディショナーって何なんでしょうか?

あまりにも普段の生活になじみ過ぎて疑問すら起こらない人もいそうですが、定期的に買っている以上しっかり知っておく必要がありますよね。

本章の内容

  • コンディショナー、リンス、トリートメントの違い
  • コンディショナーが必要となる条件

コンディショナー、リンス、トリートメントの違い

シャンプー後に髪に塗布するモノはコンディショナーだけではなく、リンス、トリートメントも同じく髪をコーティングするモノとして認知されています。

一般に、リンスとコンディショナーはどちらも、主に髪の表面をなめらかにするものです。
髪のすべりをよくすることで、キューティクルの傷みを防ぎ、パサつきにくくします。
最近では、髪の表面層(内部)に浸透し、髪の傷みを補修するトリートメント効果を併せ持つタイプもあります。

一方、トリートメントは髪の内部に成分を浸透させて、髪の状態を整えるもの。
髪の傷みをケア・補修したり、髪の質感をコントロールしたりするものなどがあります。
リンス・コンディショナーの機能を併せ持つタイプがほとんどなので、シャンプーの後はトリートメントだけでも充分な仕上がりが得られます。

引用元:花王

花王さんありがとう。

  • コンディショナー&リンス:髪の表面に作用して整える
  • トリートメント:髪の内部まで入り込み、状態を整えるモノ
テル
テル

トリートメントはシャンプー、コンディショナーの機能を併せ持つからトリートメントだけでOKということですね。

コンディショナーが必要となる条件

では、コンディショナー(トリートメント)が必要となる条件はあるのでしょうか?

紫外線が強いとき

髪は紫外線の影響で乾き、ダメージを受けます。特に5月から9月の紫外線量が多い時期はケアが必要とも言えます。

逆に言えばこの時期だけ髪の毛のケアに気を付けていれば良いとも言えますね。

髪の毛が長くなった時

髪の毛が10cm以上の長さになったら傷みやすくなると、美容師の方に聞きました。

つまり、ほとんどの男性は髪を染めたりしていない限り、髪の毛のダメージを気にしなくて良い。ということです。

確かに髪がぼさぼさになってくるのって毛先だけですよね。

テル
テル

僕は娘がいますが、お風呂の時に前髪を後ろに持ってきて毛先だけトリートメントを付けるようにしています。

スポンサーリンク

髪の短い男性は今すぐやめよう。コンディショナーをやめて分かったメリット

コンディショナーをやめて良かったこと

コンディショナーをやめて7年以上たちますが、コンディショナーをやめて分かったメリットを説明します。

本章の内容

  • とにかく時短になる
  • 背中の肌荒れ(ニキビ)が一切なくなった
  • シャンプーが自分に合うか判断しやすくなった

メリット①とにかく時短になる

コンディショナーをやめたことで、圧倒的にお風呂に入っている時間が短くなりました。

コンディショナーを髪に付けるのに大した時間はかからないのですが、洗い流すのにとにかく時間がかかりますよね。

いつまでたってもヌルヌルするので、後ろから誰かたらしているんじゃないか?と思ったことは一度や二度ではありません。

仮に、コンディショナーを髪に塗布するところから洗い流すまでの一連の流れを5分で完了できるとします。

月当たり150分なので、年間で約30時間です。1年の内の約1日はコンディショナーに時間を費やしていると思ったら結構つらいですよね。。。

仮にその時間価値が1,000円/時間だった場合は30,000円にもなってしまいます。

それだけの時間をかけるメリットがあるかというと、特に男性の方はほとんど効果を感じていないのではないでしょうか?

メリット②背中の肌荒れ(ニキビ)が一切なくなった

コンディショナーをやめたら数週間でニキビがきれいに無くなりました。

思春期からコンディショナーをやめるまで約10年間背中のニキビに悩んでいました。

かなりの量のニキビが背中にできていて、海やプールに行きたくないほどだったので、これは完全に想定外でした。

なぜ背中のニキビが無くなったのかというと、コンディショナーの洗い残しが毛穴に詰まっていたのが原因のようです。

当時コンディショナーを洗い流した後に背中がぬるぬるした感じはあったのですが、何回かお湯をかけてもなかなか取れないのでまあ良いかぐらいに思いそのまま上がってました。

それがいけなかったんだと10年前の自分に教えてあげたいです。

テル
テル

妻からの指摘で気付きました。

メリット③シャンプーが自分に合うか判断しやすくなった

コンディショナーを使わないので、シャンプーの効果がダイレクトに分かるようになります。

コンディショナーも使うと組み合わせによって仕上がりが変わってくるし、どちらがどんな影響を髪に及ぼしているのか分かりにくいですよね。

最近のシャンプーは以下のように色んな用途のモノが市販で出回っています。さらにコンディショナーを塗布する意味は昔に比べて薄れてきていると思います。

  • ボリュームを抑える
  • ボリュームを出す
  • しっとりさせる
  • つるつるさらさら
スポンサーリンク

時短・肌ケア・ヘアケアする方法

ヘアケア

  • コンディショナーは洗い流すのに時間がかかる
  • 洗い残すと肌が荒れる
  • でもヘアケアはしたい

そんなワガママに応えてくれるのが洗い流さないトリートメントです。

ドラッグストアにもよく売っているのでご存知だと思いますが、これが一番の解決方法だと思います。

どちらかというと男性向け(太い髪用):ミルボンのディーゼス エルジューダ MO

洗い流さないトリートメントとしてオススメなのが、ミルボンのディーゼス エルジューダ MOです。

硬さがあって動かしづらい髪に、やわらかおさまりタイプ。
やわらかくなる力を高め、よりおさまり感のある状態に整えます。
引用元:mILBOn

ミルボンのディーゼス エルジューダ MOの口コミ

2019/12/27時点 アマゾンの評価で4.3点です。美容院で良く使用されているだけあり、口コミも高評価が多いです。

  • 毛量の多い髪なのに使って一週間でふわふわさらさらになった
  • この商品のおかげで安心してブリーチができる
  • 紫外線カットや静電気の予防にもオススメ
  • 香りが強い、偽物が届いた、オイルが合わないなど

などのコメントがありました。

・MOはオイル系のトリートメントです。逆にパサつくなどの理由でオイル系のトリートメントが苦手な方は注意してください。
・偽物が届いたというコメントがあるように、評価の低い業者が出品している場合があるのでアマゾンでポチる前に出品業者の評価は確認した方が良いと思います。そこらへんアマゾンはだいぶテキトーですからね。

どちらかというと女性向け(細い髪用):ミルボンのエルジューダ エマルジョン

細い髪の方におすすめなのが、エルジューダ エマルジョンです。

セラミドの中でも高い水分保湿機能を持つセラミド2を配合。
毛髪内部からの水分蒸発を防ぎ、細い髪でもやわらかく、しなやかな状態へ導きます。
引用元:mILBOn

トリートメント

テル
テル

こちらは妻にプレゼントとして購入しました。

エマルジョンはクリーム系のトリートメント。オイル系のトリートメントは逆にパサつくのでNGと言っていた妻も、これなら良い感じとのこと。

めちゃくちゃ上品な香りだし、使うごとに徐々に指どおりが良くなっているそうです。美容院で使われているだけありますね。

ミルボン エルジューダ エマルジョンの口コミ

2019/12/27時点 アマゾンの評価は4.2点です。こちらもMOと同じように評価が高いですね。

  • 髪は細く猫っ毛だが指通りが良くなった
  • 今までトリートメントを色々使ってきたが一番良いと思った商品
  • 美容院ですすめられて使い始めたがやめられない
  • 製造年月が古い商品が届いた
こちらも詐欺業者が古い製品か詰め替えた製品を過去に売っていたようです。業者は評価の高いところを選びましょう。
スポンサーリンク

まとめ

POINT

  • コンディショナーをやめると時短になる
  • 背中のニキビが無くなった
  • シャンプーの良し悪しが分かるようになった
  • 使うなら洗い流さないトリートメント

何となくコンディショナーを使っているのならばいったんやめてみるのもありだと思います。

また、洗い流さないトリートメントで時短・肌ケア・ヘアケアの全部取りをオススメします。

僕は必要なモノだけ持ち、快適に暮らすミニマリストの考えを日々発信しています。

コンディショナー・トリートメントの他にも『ミニマリストが持たないモノ』について以下に記事にしていますので参考にどうぞ。

【ミニマリストになりたい人必見】シンプルに生活するために持たない物17選
シンプルに生活するために物をできるだけ持ちたくないんだけど、どんな物だったら無くても平気なんだろう。ミニマリストの人たちが実践していることを知りたいな。と言った疑問にお答えします。断捨離・ミニマリストメディア『それいる?』では、持たなくて良いモノについて多数記事にしています。

 

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました