赤ちゃんから幼児のオススメの保湿クリーム2選。妊娠線予防、顔、体、全部いけるオールインワン商品でズボラケア

赤ちゃんのスキンケア●子供のコト
この記事は約6分で読めます。

ども!テルです。

赤ちゃんから子供向けの保湿クリーム選びについて、僕もどれがコスパ良いのだろうかと頭を悩ませました。

幼少期の保湿ケアをしっかりやれているかどうかが、大人になってからの肌質を左右すると言われているので、子供の将来の肌質=親の責任と言っても過言ではありません。

アトピーやニキビなど様々な肌トラブルが世間にはありますので、少しでもその要因をつぶしておきたいというのが親心ですよね。

ということで、赤ちゃんから子供向けの保湿クリームについて、散々悩んだ上で決めた、僕が実際に使っている以下2種類について説明します。

スポンサーリンク

赤ちゃん期の保湿クリーム:ママ&キッズ ベビーミルキークリーム

ベビーミルキークリーム

by 楽天

赤ちゃん用の保湿クリームと言えばママ&キッズ ベビーミルキークリームですね。

楽天ではいつもランキング上位にランクインしています。(Amazonでは金額の安い他社製のモノがランキング1位になっていたので、購買層が違うのかも知れません。)

ママ&キッズ ベビーミルキークリームのどこが良いかを説明します。

皮膚科専門医と協力して開発されたスキンケアシリーズ

デリケートな肌のために皮膚科専門医と協力して開発したスキンケアシリーズです。

肌に必要なものだけを使い、不要なモノは入れていません。もちろん香料や着色料も入っていません。

気を使いすぎている項目”]

・無香料
・無着色
・弱酸性
・低刺激
・パラベン無添加
・アルコール(エタノール)無添加
・鉱物油無添加
・石油系界面活性剤無添加

生まれたてでデリケート肌の赤ちゃんも毎日使えるよう、低刺激処方にこだわっています。

また、以下のテストを行い、問題無いことを確認しています。

実施テスト”]

・新生児・乳幼児連用テスト済み
・皮膚アレルギーテスト済み
・食物アレルギーテスト済み
・放射能測定実施済み

やりすぎなくらいやっていますが、できるだけ肌に良いモノを使ってあげたいというママ心をガッチリとらえた商品とも言えます。

これくらい気を使っているからこそ売れ続けているのだと思いますね。

かさつき予防や妊娠線の予防にもなる

生まれたときからスキンケアを実践するため、赤ちゃんの肌に本当に必要なものだけを配合しています。

ママのおなかの中の羊水に近いミネラルイオンや、母乳に近いうるおい成分8種のうるおいアミノ酸が、赤ちゃんの肌にやさしくうるおいを与えるとのこと。

また、胎脂に近い成分(ベビーズエマルジョンと呼ばれる)が肌のバリア機能をサポートしてくれます。

触った感じはしっとりとしており、成分が濃いような感じで、保湿力の高さがうかがえます。

さらに妊娠線予防クリームとしても使用することができます。普通は別々で購入すると思いますが、一緒にできてしまうのは楽ですよね。

妊娠線用や顔用、体用など各メーカーから色々な商品が出ていますが、これ一本で全部済ませることができる。というのは大きなメリットだと思います。

出会いは産院

このクリームは全国180以上の産院で使用されています。

妻が産前産後に入院した産院にもあり、入院時に看護師の方からもらったのが知ったきっかけです。

やはり低刺激にこだわっているので、産院側もできるだけ体に良いモノを使いたいということでしょうね。

  • できるだけ低刺激のモノを使いたい
  • 妊娠線予防などと併せて使えるモノが良い

という方にオススメです。

幼児期の保湿クリーム:花王キュレル F

花王キュレル F

by 楽天

ママ&キッズ ベビーミルキークリームは最良の商品だと思うのですが、金額も高いんです

あれだけ素材を厳選して低刺激にし、様々なテストを行っていればその価格も納得なのですが、ずっと使い続けるにはその価格が負担になってきます

ということで様々試して探した上で我が家で愛用しているのが、このCurel Fです。

目安としては赤ちゃんが普通に歩けるようになったころからこちらに切り替えても良いと思います。

花王キュレル クリームの成分

潤い成分(潤浸保湿セラミド機能成分・ユーカリエキス)が、外部刺激から肌を守る働きを助けて潤いで満たします。

また、肌荒れを防ぐ消炎剤(有効成分)を配合しています。

気を使っている項目”]

・弱酸性
・無香料
・無着色
・アルコールフリー(エチルアルコール無添加)
・アレルギーテスト済み

こちらも赤ちゃんの肌に使える商品にはなりますが、不含有と明記していない成分や、実施していると明記していないテストがあるので、やはりママ&キッズ ベビーミルキークリームの方が安心です。

赤ちゃん期と幼児期で割り切って使うのが良いと思いますね。

花王キュレル クリームの効能

効能としては以下があります。

乾燥、肌荒れ、かみそりまけなど家族全員が使える内容になっていますね。実際我が家では家族全員で使っています。

効能”]

・肌荒れ。荒れ性
・皮フの乾燥を防ぐ
・皮フを保護する
・ひび・あかぎれ・しもやけを防ぐ
・皮フにうるおいをあたえる
・皮フをすこやかに保つ
・肌を整える
・かみそりまけを防ぐ

  • 赤ちゃん期を過ぎた
  • 低刺激でなくても良いからコスパの良いモノを選びたい

という方にオススメです。

こちらはドラッグストアに売ってそうな価格帯ですが、僕の感覚的に売っている店と売っていない店は半々くらいですね。ドラッグストアをはしごしたくない方はネットで買う方が良いと思います。

スポンサーリンク

まとめ

POINT

  • 保湿クリームは子供の将来の肌質を決める
  • 赤ちゃん期と幼児期でクリームを分けるとコスパが良い
  • 赤ちゃん期はできるだけ低刺激なモノを選ぶ

将来子供が大きくなったら『あなたの肌は私のおかげだ』と誇れるよう、ちゃんとしたモノでしっかり肌ケアしてあげましょう。

 

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました