【薄い髭にオススメ】ブラウンの高コスパシェーバー3020Sで可処分時間を増やす

シェーバーの買い替え●ミニマリストの持ち物
この記事は約5分で読めます。

ども!テルです。

ヒゲ剃りの時間が長くなって気がするし、新しいのに替えた方がいいかなあ。

深剃りとかよく聞くけど、ヒゲ薄いからそんなにガチのやつは要らないしどうしよう。

といった疑問に答えます。

本記事の内容
  • ヒゲが薄いけどシェーバーを買い替えるメリットはどれくらいあるか
  • ヒゲが薄いからシェーバーにお金をかけたくない。オススメのシェーバーは?

この記事を書いている僕もヒゲが薄く、10年前のシェーバーをだましだまし使っていましたが、ヒゲ剃りに時間がかかるので試しにこちらのシェーバーに買い替えてみました。

すると何ということでしょう。

ヒゲ剃りがあっと言う間に終わるんです。いつの間にシェーバーってこんなに進化したの!?という感じで、ヒゲ剃りの時間がかなり短くなってだいぶハッピーです。

ということで、上記の内容について説明していきます。

スポンサーリンク

ヒゲが薄いけどシェーバーを買い替えるメリットはどれくらいあるか

シェーバー比較

左が僕が使っていた2009年製のパナソニックのシェーバーです。

剃る時間が段々長くなった気がしてきて毎日全部のヒゲを剃るのがしんどくなってきたので、アゴヒゲは溜めてから剃るという習慣を6年くらい続けていました。(ずぼらすぎてひどいですよね。自分でも引きます)

そんな僕みたいな人がきっと他にもいるはず。以下に長年使っているシェーバーを買い替えた方が良い理由をあげます。

  • ヒゲそりが短時間で終えるのでストレスが減る
  • 剃った後にチクチクしない
  • キレイに仕上がる

ヒゲそりが短時間で終えるのでストレスが減る

このパナソニック製のモノも2009年当時4,000円くらいだった気がします。

電源をオンにした時の音はこんな感じ

そして、このブラウンの方も4,000円台で購入したのですが、電源をオンにした時の音はこちら。

音で分かると思うのですが、全然回転数が違うんですよね。

回転数が高い=短い時間で剃れるということなので、時短になります。

体感で言うとヒゲの剃り時間は半分以下ですね。短縮時間が例え1分だとしても、1年で考えれば365分(6時間)にもなるので馬鹿にできません。

剃った後にチクチクしない

パナソニックは2枚刃、ブラウン3020Sは3枚刃です。

ブラウン3020Sの方は刃が肌の面に沿って追従する動きをしてくれるので、ヒゲに合わせて色んな角度から剃る必要がありません。

これによって剃り残しを防ぐことができます。

キレイに仕上がる

高回転数+追従する3枚刃で広範囲をサッと剃ることが可能です。つまり肌に当たる時間が短時間で済むので肌を傷つけません。

メンズだからって無駄に肌を傷つけたくないですよね。特に肌が弱い人はなおさらシェーバー選びに敏感になると思います。

僕も肌が弱い方ですが、ブラウン3020Sに替えてからは肌トラブルは発生していません。(パナソニックのころはたまに肌荒れがありました)

スポンサーリンク

ヒゲが薄いからシェーバーにお金をかけたくない。オススメのシェーバーは?

シェーバー比較

このブラウン3020S、実は2015年製のモノなのですが、モノが良いのでいまだに売れ続けているようです。

発売から4年もたってるのにAmazon’s Choice(2019/9/30時点)になっていますからね。

さて、僕がこの機種にした理由を以下に記載します。

  • コストが安く、サイズ感もちょうどよい
  • 口コミで悪い評価が他社より少なかった

コストが安く、サイズ感もちょうどよい

アマゾンと楽天を見比べて決めたのですが、高い所は7,000円台、安い所は4,000円台と値段がバラバラでした。

現在は5,000円台後半が多いようですが、僕が買ったのはヤマダ電機の楽天市場店で4,500円ほど。

たまたま在庫処分時期に当たったのかも知れませんが、5,000円台後半でも他のモデルに比べて安いです。

ただし、キワ剃り機能(もみ上げなどを切る刃)が無くて良いという場合は、こちらがオススメです。これならアマゾンで3,000円台です。

シェーバー厚さ

[colwrap] [col2]パナソニック重さ[/col2] [col2]ブラウン重さ[/col2] [/colwrap]

若干重量は重くなりますが、サイズ感はそんなに変わらないですね。むしろブラウンの方が形がずんぐりしていて、僕はこちらの方が好きです。

口コミで悪い評価が他社より少なかった

アマゾンや楽天を見ると、実はシェーバーってどのモデルも悪い評価がついているんです。

すぐ壊れるというのは初期不良だと思うのですが、多いのが「剃れない」というモノ。

ヒゲが硬くて剃れないのか、ヒゲを剃るときのヒゲの長さが長すぎるのか、剃り方が悪いのかは文面からは分からない場合がありますが、悪いコメントを見た方がどんな商品か分かりやすいのでチェックすることをオススメします。

ネットショッピングの注意点は以下にまとめていますので参考にどうぞ。

[kanren postid=”2746″]

結局このモデルの口コミは他のモデルに対してはまだマシでしたし、何よりシェーバーや電動歯ブラシ、ブレンダーなど、振動系の代名詞であるBRAUNを一度使ってみたかったというのが大きいかも知れません(笑)

[aside]補足
3020Sはお風呂で使用できませんし(3010Sは可能)、自動アルコール消毒の機能もありませんので注意が必要です。 [/aside]
スポンサーリンク

まとめ

時短グッズが好き、コストはできるだけ抑えたい、肌が弱い、ヒゲが薄いという人にBRAUN3020Sがオススメです。

特にシェーバーを長らく買い替えていない人は、その進化具合に驚くと思いますよ!

アマゾンや楽天でお得に買い物をしたいという方は以下記事も参考にしてみてください。

[kanren postid=”4098″]

 

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました