ども!テル(@Teritter)です。

水色のランドセルってどんな感じだろう?フィットちゃんが気になるから詳細を知りたい。
といった疑問にお答えします。
本記事の内容
- 購入した水色フィットちゃんの特徴
- 今後使用する上で少し心配な点
ラン活も無事に終了し、フィットちゃんの水色のランドセルを手に入れました。
元々フィットちゃんのランドセルという縛りで考えていたのですが、このランドセルにした理由は上品で品のある水色である点と、かわいさに細部までこだわっている点の2点が決め手です。
購入したのはフィットちゃんのPop Girl(ポップガール)というモデル。
その魅力を余すことなく紹介します。
また、女の子なのになぜ水色のランドセルを購入したか?という点は以下の記事で説明していますので、水色ってどうなんだろうという方はチェックしてみてください。

購入した水色フィットちゃんの特徴
購入したフィットちゃんの水色ランドセルについて、写真多めでレビューしていきます。
本章の内容
- 水色のランドセルは思った以上にかわいい
- フックは両サイドについてる
- ステッチ、スタッズ、刺繍、チャームがオシャレ
- 背中にフィットする構造
- オートロックが便利
- 大容量だけど壊れにくい設計
- 光反射ラインや笛かけ付きで安全対策
- 時間割表入れや付属品が嬉しい
フィットちゃん特徴①水色のランドセルは思った以上にかわいい
フィットちゃんの、この水色のランドセルはかわいい!
水色って大丈夫!?って思う方も多いと思います。北海道の網走で食べたカレー界の色物「流氷カレー」のように、ランドセル界の色物扱いされているのではないかと。

このカレーは普通においしかったです。
しかし、水色と言っても、以下の感じでどこか上品に感じます。
- 明るすぎない色合い
- 濃い水色の挿し色がオシャレ
- メタリック調とかこてこてじゃない

引用元:フィットちゃん
反対にこんな感じの水色は少し下品に感じるし、多分子供が途中で飽きそうな気がします。
チェック
上品な水色もあるので、水色だからという理由で選択肢から外さない方が良い。
フィットちゃん特徴②フックは両サイドについてる
給食袋とかを掛けるフックが左右についています。
今も給食袋を下げる文化があるかは分かりませんが、両手が空くのでついていた方が良いですよね。

サッカーボールの袋や体操服の袋など色々ぶら下げられますね。
フィットちゃん特徴③ステッチ、スタッズ、刺繍、チャームがオシャレ
オシャレな工夫が細部にちりばめられています。
特に7色ステッチの部分なんてこりすぎですよね。神は細部に宿ると言いますが、まさにその通り。
フィットちゃん特徴④背中にフィットする構造
特許を取得している肩ベルト
フィットちゃんは背負っても疲れにくい。
これがフィットちゃんを選んだ理由の一つでもあります。子供に有名どころのランドセルを全部背負ってもらって、ピンときたのがフィットちゃんでした。
肩ベルトの付け根部分が上へ立ち上がることでベルトが湾曲形状になっていますが、この湾曲部分が方にフィットすることで背中とランドセルの隙間が無くなります。
そうすると体の重心の位置がランドセルを背負ってもあまり変わらないため、他のランドセルよりも疲れにくくなります。
背中の蒸れにくさへのこだわり
背面は背中に当てる部分と当てない部分で分かれており、空気が通る空洞ができます。これがあるおかげて背中が蒸れにくいということですね。
また、背面のみ「エアーフレッシュ」という独自に開発した人工皮革を使っています。エアーフレッシュは通気性、はっ水性、はつ油性を備えた材質ということで、材料にもこだわっています。

夏場や運動した後にランドセル背負うと確かに蒸れますからね。子供が快適に過ごすために気を使った設計です。
チェック
子供と接する部分の設計に徹底的にこだわっているイメージ。特許も取得しており、他社にはマネできないのも強みです。
フィットちゃん特徴⑤オートロックが便利
見た目は何の変哲もない感じですが、オートロックになっています。これが地味に便利。
開閉の動画を貼っておきますので参考に。

僕が小学生の頃ランドセルのフタを締め忘れて教科書をぶちまけたことが何度かありますが、その心配がなくなりますね。
フィットちゃん特徴⑥大容量だけど壊れにくい設計
フィットちゃんのメインの収納スペースは丈夫。
3方が補強プレートで固定されており、背中の補強芯と縫い合わせることで型くずれやゆがみを防止しています。
これについては特許も取得しているようで、他社もマネできないようになっています。

つぶれにくいので、6年間もってくれそうです。
こちらがサブの収納スペースです。鍵をひっかける場所があったりして、見えない部分にも気を使ってることが分かります。
フィットちゃん特徴⑦光反射ラインや笛かけ付きで安全対策
フィットちゃんのランドセルは安全面にも気を配っています。
光を反射する白いラインが備え付けられており、暗い場合での視認性を高めます。
また、ショルダー部分に引っ掛けられるわっかが付いており、ここに笛やアラームを付ければ防犯対策できますね。

変な人も年々増えている気がするので、子供が危険な目にあわないよう、学校の近くに住む、迎えに行く、携帯を持たせるなどのできる限りの対策はした方が良いと思います。
防犯ブザーは以下がおすすめです。
- 生活防水で雨の日も安心
- ランドセルに固定できて揺れない
- 光を反射して夜道でも安心
フィットちゃん特徴⑧時間割表入れや付属品が嬉しい
フィットちゃんは付属品が充実しています。
- 時間割
- ランドセルカバー
- ペンケース
- フィットちゃんのチャーム
- フィットちゃんの光るライト
学校入園グッズが充実しているのは嬉しいですね。
今後使用する上で少し心配な点
若干心配な点がありますので説明します。
本章の内容
- チャームが取れそう
- 好きな色が変わらないか気になる
- 刺繍部分から水が浸入しないか気になる
心配点①チャームが取れそう
このチャームかわいいですが、いずれ取れそうです。
取れたら他のチャームを付けるなどして対応するしかなさそうですね。万が一取れてしまった場合は、こんな感じのチャームはたくさん売っているので付け替えも楽しいかも知れません。
心配点②好きな色が変わらないか気になる
水色の心配点として好きな色が変わらないか?飽きないか?というのが気になるところ。
奇抜な色では無いし、デニムでも水色のものが多いので飽きは来ないと思っていますが、将来の好き嫌いまでは正直分かりません。
生活の一部に溶け込むとそこまで気にしないのかなとも思ったりします。

子供が使っている6年間はひたすらほめちぎろうと思います。
心配点③刺繍部分から水が浸入しないか気になる
この部分の防水加工がどうなっているのか気になります。
糸の目も細かいのでそこまで心配する必要は無いかも知れませんが、雨が降った日はタオルでしっかりふくなどのケアは必要だと思います。(他のランドセルもふくこと自体は同じかも知れませんが)
まとめ
POINT
- 水色と言っても奇抜な水色とオシャレな水色がある
- 両サイドフック、オートロック、背中部分の工夫など親切設計
- 反射ライン、笛用のわっかなど安全面も考慮
- 細かい所まで気を抜いていないしっかりした商品
子供も喜んでいるし、買って良かったと思います。ラン活で疲れている方は一度フィットちゃんを検討してみてはどうでしょうか?

ではまた!
コメント