【be LEGEND(ビーレジェンド)】え?これプロテイン?飲み比べで一番うまい味を発見

一番うまいプロテイン・健康的な生活
この記事は約9分で読めます。

ども!テル(@Teritter)です。

ビーレジェンドってどんな会社?
一番おいしいプロテインってどれなんだろう?

といった疑問に答えます。

本記事の内容

  • be LEGEND(ビーレジェンド)ってどんな会社?
  • 一番おいしいプロテインはどれ?

以前一番おいしいチョコ・ココア味のプロテインはどれ?という記事で見事一位を勝ち取ったビーレジェンド(※完全に主観です。)

他のフレーバーもさぞかしおいしいのでは?と思ったので、以下の『トライアルパック13種』の飲み比べとランキング付けをしてみました。

結果、好みの問題もありますが、思った以上に接戦でランキングを決めるのに苦労しました。

しかし、プロテインは一袋に結構な量(だいたいが1kg)が入っており、自分の好きなフレーバーじゃなかったら結構苦痛だと思いますので、味見できるセットはありがたいですよね。

ということで、ビーレジェンドってどんな会社?一番おいしいプロテインについて説明します。

テル
テル

この記事がプロテイン選びの助けになればうれしいです。

スポンサーリンク

be LEGEND(ビーレジェンド)ってどんな会社?

realstyle

ビーレジェンドと冠する商品が多いですが、実はビーレジェンドは商品のブランド名で、Real Styleという会社が運営しています。

ややこしいですが、愛知県が名古屋県と呼ばれてしまう現象に似ているかもしれません。

本章の内容

  • Real Styleで取り扱っている商品
  • 筋肉に即反応してコラボするReal Style
  • 筋肉に関係なくてもコラボするReal Style

Real Styleで取り扱っている商品

Real Styleは事業を運営している奈良県の会社です。

  • スポーツDVD企画・製作・販売
  • スポーツサプリメント企画・開発・販売
  • スポーツアパレル企画・製造・販売
  • スポーツスクール運営、指定管理事業
  • フィットネスクラブ運営

その中でも注目されているのがプロテインやサプリメントの製造、販売を行っているスポーツサプリメントの事業です。

be LEGEND(伝説になる)という名前を冠し、大胆なブランディングを行っており、関連商品はなんと191種類もあります。(2020/7/25時点)

それだけの商品があるにも関わらず、日々新商品やコラボ商品が出てきています。

テル
テル

見ているだけでも楽しいです。

ということで、コラボ商品についてどんなのがあるか紹介します。

筋肉に即反応してコラボするReal Style

この会社は筋肉キャラに即反応してコラボする特徴があります(笑)

筋肉=プロテインですからね。プロテインをイメージさせやすいことからコラボ商品を作るのは良い戦略だと思います。

こういったキャラクターとのコラボは他社はやっていないので、これだけでも話題性があると思います。

どんなキャラとコラボしているか、一部を紹介します。

ケンガンアシュラ

ケンガンアシュラ

NETFLIXオリジナルアニメのケンガンアシュラ

企業間のもめごとは肉弾戦で決着をつけるという謎設定のアニメですが、そのキャラクターとのコラボです。

プロテインではほとんど見られない炭酸入りが特徴。

プロテインはスポーツ前後に飲むため飲みやすさを重視するメーカーが多い中、味を優先するところがReal Styleらしいです(笑)

北斗の拳

ケンシロウ

ラオウ

ジャギ

  • 明日への種モミ風味
  • 我が生涯に一片の悔い無し!風味
  • おれの名をいってみろ‼風味

もはや何味なのか、名前で全く想像できません(笑)

気になったので試しにラオウの味を試してみました。

ラオウ味

飲んでみたらめちゃくちゃおいしい!

裏面をよく読んでみるとエナジーグレープフルーツと書いてありました。

エナジードリンクとグレープフルーツを合わせた味で、苦みと酸味と甘みがちょうど良い感じにマッチしてめちゃくちゃ飲みやすかったです。

テル
テル

甘いのが苦手という方におすすめですね。

それにしても我が生涯に一片の悔い無しと言っておいて『エナジードリンク』って生きる気満々じゃんって思いませんか?(笑)

ドラゴンボール

ドラゴンボール

かめはめ波風味です(笑)

これも名前では何味か分かりませんが、エナジードリンク風味です。

キャラクターとコラボしたプロテインを自宅に飾っておけば、モチベーションが上がるかもしれませんね。

筋肉に関係なくてもコラボするReal Style

筋肉に関係なくてもコラボするのがReal Styleです。

キャラクターだったら何でもいいのかってのは置いておいて、きっと幅広い年齢層や性別に関係なくプロテインを飲んでほしいという思いがあるんではないかと考えています。

実際に現代人は炭水化物過多の食生活でたんぱく質の摂取が足りてない人も多くいるでしょうし、普段の食事で足りない分を補うという意味で初めて購入される場合は、キャラクターモノの方が手に取りやすいと思います。

筋肉関係無い系でどんなのがあるかというと、以下のような感じです。

ハローキティ

ハローキティ

アップルパイ味のプロテイン?と思いましたが、りんごなので意外とおいしそうな気がします。

かわいい見た目とは裏腹に高密度の筋肉が詰まっているとしたら少し怖いです(笑)

ミルキー

ペコちゃん

プロテインではなく普通にミルキーの詰め合わせみたいな見た目ですね。

牛乳とあわせて飲めば恐らくミルキーと同じ味がしそうな気がします。

こんな感じで様々なコラボ商品があり、今でもどんどん増えているので今後も目が離せません。

スポンサーリンク

一番おいしいプロテインはどれ?

ランキング

僕が実際に飲んだ以下の商品+ラオウ味の計14種類でランク付けをしていきます。

どれもおいしいのでかなり悩みましたが、1~3位はあまり悩みませんでした。

ビーレジェンド

  • ナチュラル
  • 激うまチョコ風味
  • すっきリンゴ風味
  • 南国パイン風味
  • ベリベリベリー風味
  • 情熱のパッションフルーツ風味
  • 一杯飲んどコーラ風味
  • そんなバナナ風味
  • キャラメル珈琲風味
  • 抹茶のチャチャチャ風味
  • めろめろメロン風味
  • ぴちぴちハッピーチ風味
  • 初恋のイチゴ風味
  • 我が生涯に一片の悔い無し風味

第3位:激うまチョコ風味

チョコ風味

以下の記事でも紹介しましたが、チョコ味は安定のおいしさ!

【プロテインの必要性】一番おいしいのはコレ!カカオ・チョコ味編。栄養素についても解説
タンパク質ってどれくらいとったら良いんだろう?それにプロテインって色んな種類があるけど、どれが一番おいしんだろうか。と言った疑問にお答えします。断捨離・ミニマリストメディア『それいる?』では健康に関する記事を多数書いています。

プロテインとは思えない口当たりで、牛乳で溶かせばシェイクでも飲んでいるのでは?と勘違いするほどです。

初めてプロテインを飲んでみたいけど、味で失敗したくないという方にもおすすめです。

ところで今さらですが、このパッケージの方、どこかで見たことがある顔と思ったら岡田准一に似ていませんか?

引用元:映画.com

テル
テル

結構どうでもいい情報すいません。

第2位:我が生涯に一片の悔い無し風味

ラオウ味

ラオウ再び登場です。

先ほども書いていますがエナジードリンク×グレープフルーツは甘さを抑え、苦みと酸味がちょうど良いバランスで、飲んでいて爽快そうかいです。

エナジードリンクはトレーニングにふさわしい風味ですし、甘いプロテインを飲むという後ろめたさもありません(笑)

第4位以降

惜しくも4位以降となってしまった味を紹介します。

4~8位:フルーツ系

フルーツ系はおいしいのがそろってます。

4位:めろめろメロン風味
5位:そんなバナナ風味
6位:初恋のイチゴ風味
7位:ぴちぴちハッピーチ風味
8位:情熱のパッションフルーツ風味

ここら辺は好みだと思いますが、どれもフルーツの味がしっかりしておいしかったです。

9位:ナチュラル

ミルク風味でおいしいし、飽きのこない味です。

ビーレジェンドで一番売れているのも納得ですね。

一番安い価格設定なので、大量に消費する人におすすめできます。

10~11位:意外な組み合わせ系

10位:抹茶のチャチャチャ風味
11位:一杯飲んどコーラ風味

抹茶は牛乳と一緒に飲むと完全に抹茶ミルクの味がしました。

コーラもコーラの味がしっかりしておいしかったですが、珍しさが良いのであってこの二つの味を何回も飲むとさすがに飽きそうです。

テル
テル

飽きると飲むのが苦痛になるので注意が必要ですね。

12~14位:ん?と思ったフレーバー

12位:すっきリンゴ風味
13位:キャラメル珈琲風味
14位:南国パイン風味

リンゴは少し薄味で水っぽかった感じがしました。今後の改良に期待です。

キャラメル珈琲はそのままの味なんですが、くどくて最後まで飲んでられないという感じ。

南国パイン風味はちょっと薬品っぽい風味がして僕の口には合わなかったですね。。

第1位:ベリベリベリー風味

ベリベリベリー

引っ張ってすいません!

1位はラズベリー、クランベリー、ブルーベリー、ボイセンベリー4つのベリーで織りなすベリベリベリー風味です。

甘みと酸味のバランスがちょうどよく、全く飽きのこない味。

プロテイン感が無く、ベリーシェイクそのものです。

テル
テル

今まで3袋(計3kg)買いましたが、しばらくはこの風味で良いかなと思ってます。

女性人気もNo.1で、男性のファンも多いです。

アマゾンでは1,110件のレビューがあり、評価は4.3点です。(2020/7/25時点)

私はこれまでザバスからオプチマム、マイプロテインなどメジャーどころのプロテインを飲んできました。
なかでも、このビーレジェンドのベリー味は圧倒的な飲みやすさを誇っています。

美味しくて大好きです!!
ゴクゴク飲むほど喉かわいてない時とか、朝とか、小腹が減った時にぜひともおすすめの食べ方があります。
プレーンヨーグルトに、これをドバーッと入れて、よーく混ぜてください。
めっっちゃ美味しい「いちごヨーグルト」ができあがります!

など、高評価多数!これさえ買っておけば間違いないと思える商品です。

スポンサーリンク

まとめ

POINT

  • Real StyleはスポーツサプリメントやスポーツDVDを作っている会社
  • Real Styleは筋肉キャラ、No筋肉キャラとのコラボ多数あり
  • ベリベリベリー風味が一番おいしい!

自分に合うプロテインを試してみたい!という人はお試しセットで自分のNo.1を探してみてください。

【ランニングを継続するコツ】初心者&ダイエット向け。苦手意識がある人でもOK!
...

 

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました